
ぶんぞう代表の文です。
お庭のお手入れにお伺いしてきました。
お庭が完成してから7年が経ちました。
版築も空間に馴染んでいました。
真砂土や黒土や珪砂を使っています。
貝殻も沢山埋め込んでいます!

こちらの版築は、ほとんど山砂を使い、地層を作りました!
施工当時若かった分、地層のラインが激しく波を打ってます(笑)
懐かしくて、当時の思い出が蘇ります!

写真では表せ無い位、素敵に紅葉していました。
植木が良い感じに成長していて、素敵な空間(お庭)になり、一安心。
お庭のお手入れ後の写真を撮り忘れてしまいました.....汗

ここのお宅はお庭完成して3年が経ちます。
こちらはお庭のお手入れ後の写真です!
年々良い雰囲気なお庭になってます!
幹も太くなり出してきたので枝の切り戻しを行いました!

お庭のお手入れはこんな感じに太枝も沢山切ります。
初めて見るお客様はこんなに枝を切って大丈夫か心配されますが、ちゃんと何年か先の事まで考えてお手入れしているので問題ありません!
ブツ切りにならないように自然な枝振りの良い感じのお庭になるようにお手入れしていきます。

お手入れ終了後にお施主様にお昼をご馳走して頂きました!
お伺いしたのが日曜日でしたのでスタッフはお休みです。
代わりに家内に手伝ってもらいました。
久しぶりのカミさんと二人での仕事でした!
お施主様と施工当時の懐かしいお話や、美味しい食事、ウッドデッキでお庭を見ながら癒される時間に、心が休まりました。

明日からのお庭つくりで植える下草を入荷してきました。
まだまだあるのですが少しだけお見せ致します(笑)
グラス系やハーブ系などを足元に植えて華やかな感じに仕上げたいと思います。
それではまた~! いつでも元気な文ちゃんでした~!