![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1024x310:format=jpg:rotate=90/path/s091748f48acaa7a1/image/ifad32b65db20461b/version/1457515512/image.jpg)
名古屋巡り
次は熱田神宮にやってきました。
パワースポットにあやかり来てみました(笑)
大楠に圧倒され思わず拝んでしまいました。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=310x1024:format=jpg/path/s091748f48acaa7a1/image/i8a2a83e5292a3451/version/1457515800/image.jpg)
信長塀と言われている築地塀です。
土と石灰を練り固め、瓦を積み重ねています。
かなり良い雰囲気ですよ~。
そして急ぎ足で次に向かいます。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=310x1024:format=jpg/path/s091748f48acaa7a1/image/if09b8c7f058caa04/version/1457515980/image.jpg)
そして熱田神宮本宮へ着き、お参りしてきました。
三種の神器の一つの草薙剣が祭られているそうです。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1024x310:format=jpg:rotate=90/path/s091748f48acaa7a1/image/i015a154c02f7b665/version/1457516099/image.jpg)
そして少し散歩をし、リラックスタイムです。
たくさんパワーを貰い次の目的地に向かいます。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=310x1024:format=jpg/path/s091748f48acaa7a1/image/i1e805416694e3351/version/1457516553/image.jpg)
そして電車に揺られてたどり着いたのは、焼き物の町常滑です。
まずは土管坂にやってきました。
発想がめちゃめちゃ良いですね。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=310x1024:format=jpg/path/s091748f48acaa7a1/image/ibe70ab97e6cde3ea/version/1457516862/image.jpg)
登窯にやってきました。
使えるものは使うみたいな感じで土管が出迎えてくれました。
1887年に作られて1974年まで使われていた窯で国の重要有形民俗文化財に指定されています。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1024x232:format=jpg:rotate=90/path/s091748f48acaa7a1/image/i02c8ab7fe180563f/version/1457517410/image.jpg)
すごい所に植木が生えています。
土管のわずかな隙間から生えています。
やっぱり僕はこう言うのに目がいってしまいます。
なんで元気に生えているんだろうとか、頑張れと心の中で言ったりと色々と考えさせられますね....
構造物よりやっぱり自然が好きなんだと改めて感じました。
そして次は国宝犬山城に向かいます。
つづく